初心者の方から資格取得を目指す方まで
ご満足頂けます!

受講生の声

受講生の声 八日市商工会議所パソコン教室 
 

受講生の声 八日市商工会議所パソコン教室 

仕事をしながら簿記資格に挑戦 ―山田さん

―商工会議所パソコン教室に通われるきっかけを教えてください。

山田さん)何か資格を取りたいと思っていたときに、新聞のチラシでこの教室を知ったのがきっかけです。チラシには日商簿記検定の講座が紹介されていて、簿記の資格にチャレンジしてみようかなと思いました。

―資格を取りたいと思った理由はありますか?

山田さん)前に働いていた職場を辞めたときに転職活動をしたんですけど、その時に自分が履歴書に書ける資格を何も持っていないことに気が付いたんです。そこから色々調べてみて、世の中には色々な資格はあるのを知りました。簿記以外の資格も考えてはみたんですけど、この教室のチラシを見て簿記を学んでみることにしたんです。

―ところでパソコン教室で簿記を学べるって知ってびっくりしませんでしたか?

山田さん)そうなんです!パソコン教室なのに簿記を勉強できるんだ!って思いました(笑)。

教室ではエクセルやワードを学んでいる人の方が多いのですが、学ぶ内容は違っても自分と同じように勉強する人がいることは勇気づけられます。私も頑張ろうって気持ちになります。

―商工会議所のパソコン教室では、eラーニングと講師のハイブリッドで学ぶ形式になります。実際に学んでみていかがですか?

今日もeラーニングの問題集に取り組んでいました。自分のペースで勉強できるのがいいところだと思います。他の人の進み具合やスピードに合わせることもないですし、自分の勉強に集中できます。難しいところは教材動画を何度も再生してわかるまで繰り返すとか、そんな学び方もしています。これは講義形式だとできません。

それでもわからないことは講師の先生に質問できるんですが、私自身はそこまで質問はしないです。たまに、授業の日程や時間の組み方を相談しています。

他の方は結構質問されていますね。応対されている講師の先生は親切丁寧だなぁと思います。

―今はお仕事をされながら教室に通われていると聞いています。お仕事をしながらパソコン教室に通って簿記を学ぶって大変そうに思えます。

山田さん)正直大変です(笑)。でも商工会議所のパソコン教室は、予約時間の1時間前までに教室へ電話すれば、授業時間の変更や振替ができます。今日はちょっとしんどいな、仕事で疲れちゃったな、というときには別の日に授業の予約を変更しています。

基本的には仕事の後、平日の夜の時間に通っているんですが、変更するときは仕事がお休みの土曜日にすることが多いかな。この教室は土曜も授業を受けられるので助かっています。

―仕事をしながらでも調整して無理なく通うことができている、ということですね。今は日商簿記3級対策講座を学ばれていますが、簿記の勉強をしていて、お仕事の上で変化はありましたか?

山田さん)変化はあります(笑)。普段の仕事で行っている書類作成や入力作業も、学ぶ前は何でこんなことしているんだろうって思っていました。学び始めてみると、「あ、これはこういうことなんだ」と、自分の中で理解して仕事に取り組むことが出来ています。

簿記を学んでいることがしっかり役に立っているので、仕事が楽しい、というか、楽というか(笑)。前向きになれています。

―学びを活かしていただいてありがとうございます。 日商簿記3級の合格を目指されているわけですが、資格取得すると今のお仕事にどんなメリットがありますか?

山田さん)資格手当があるのでお給料がアップします。合格したら上司に「合格しました!」と報告したいですね。あと、もしこの先転職しないとならないようなことがあっても、簿記の資格を持っていれば有利になると思うんです。

―日商簿記は就職や転職に有利な資格といわれていますからね。3級を取得した後、2級への挑戦も考えていますか?

山田さん)今取り組んでいる3級の勉強も結構大変なのですが、せっかくなので2級にもチャレンジしようと思っています。きっと大変だと思うのですけど、会社の資格手当もアップになるんじゃないかな?確認してはいないのですが、そこはアップになると信じて頑張りたいです(笑)。

―素晴らしいですね。そんな山田さんから見て、商工会議所パソコン教室のおすすめの点は他に何かありますか?

山田さん)私はまだ受験していないのですが、簿記資格のネット試験をいつも通っているこの教室で受けられるところです。普段勉強している環境というのは落ち着けるでしょうし、道に迷ったり移動時間を読み誤ったりしないという安心感もあります。

―ありがとうございます。最後に、今から商工会議所パソコン教室で簿記対策講座を学ぼうと考えている方にメッセージをお願いします。

山田さん)本当におすすめです。

講義型だと時間が合わなかったり、自分のペースで出来ないこともあります。

独学で勉強しようとすると、モチベーションの維持が難しくてたるんでしまうこともあるかと思います。でも、この教室に通っていると、他にも勉強している人がいるので、私も頑張るぞという気持ちになれます。

一緒に勉強を頑張りましょう。

―ありがとうございました。